はしょり♪
こんばんは 明日は天気が崩れる予報で、気分が乗らない川月です
お客様に
「コロナ自粛中おうちで何やってますかー?」
って質問したら
「アツモリやってます」
??
アツモリ??
「お料理かなんかですか?」
“あつ盛り”
「ちがいますよ 笑 ゲームです」
「えーー!?」
“あつまれどうぶつの森”
の略でした
アツモリ=あつまれどうぶつの森
そっかぁ・・
お店のスタッフなおみちゃんはそのどう森にはまってるらしく
お客様に竜宮の遣いを釣り上げたのを自慢しています
わかってくれる方でよかったね
見せちゃってる
通りすがりの瀬賀さんも見てますね
あ、もう見てない
なおみちゃんはTシャツも集めてるそうです・・
テンション高めです
私はもその凄さがわかってあげられないからなー
ごめんよ
時代によってはしょり言葉は変わっていきますね
20代スタッフは
がち
ぎょにそ
たちぱね
をよく使ってます
みなさんは知ってますよね
がちはガチンコ(よく聞きます)
ぎょにそは魚肉ソーセージ(あまり使わないなぁ)
たちぱねはタッチパネル(ルしかはしょってない!)
アラフィフとしては
はなきん
朝シャン
ざぎん(ひっくり返しただけだ)
のほうが使いやすいです 笑
いろいろなことが変化するので、ついていこうとおもいます
川月 たかよ
0コメント